トイレの水位が低い時の原因5選!対処法も合わせて紹介 - ハイスイ広島 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

コラム
COLUMN

ハイスイ広島のコラムになります。
「トイレの水が流れなくなった」、「蛇口を捻っても水が出てこない」、
「排水口の水が流れが弱くなった」など水のトラブルでお困りの際は、
つまり水漏れ・排水管の専門職人のハイスイ広島にお任せください!
24時間、365日、年中無休で営業しております。

トイレ

トイレの水位が低い時の原因5選!対処法も合わせて紹介

「トイレの水がいつもより少ない」「水を流しても水位が上がらない」このような悩みがある方のために、本記事ではトイレの水位が低い原因を徹底解説します。

トイレの水位が低い状態を放置していると故障の原因となるため、早めに対処しましょう。

トイレの水位が低い原因

トイレの水位が低い原因はざまざまで、以下の5つが考えられます。

詰まっている
トイレが詰まっていることで、水位が下がっている可能性があります。トイレが詰まっていると「毛細血管現象」や「排水の流れが悪い」などの現象が起き、水位が下がってしまいます。

「毛細血管現象」とは、トイレットペーパーなどの水を吸収するものが封水の水を吸ってしまい、水位が下がる現象のことです。

トイレが詰まっていなくても、流れなかったトイレットペーパーなどが排水路に残っており、封水が吸われ水位が下がることがあります。

「排水の流れが悪い」は、トイレの詰まりによって、水の通る道が狭くなってしまい、排水をスムーズにできなくなり、水位が下がってしまいます。排水の流れが悪いと、悪臭の原因になってしまうので気をつけましょう。

便器の破損
トイレの水位が低い原因として、便器の破損の可能性があります。便器のひび割れはよく見ないとわかりません。便器の裏など普段見ることのない場所で発生していることもあるでしょう。

トイレが濡れていたり、異音や悪臭したりする場合は要注意です。便器の破損がある場合は修理するというより交換となってしまうため、日々のメンテナンスはしっかりとしておきましょう。また、悪臭の原因にもなるので、早急に対処する必要があります。

補助水管の不具合
様々な種類があるトイレですが、その種類によっては、トイレタンクの中に便器の封水を供給する役目の補助水管という部品があります。

補助水管はゴム管で、ボールタップとオーバーフロー管の間にあります。この補助水管に不具合があると、うまく封水を供給することができず、水位が低下してしまいます。

補助水管を正しくつけ直すことで、水位が戻ることがあるため、一度確認してみると良いかもしれません。

流れる水の減少
トイレの水は、トイレタンクに溜めてから流れます。そのためトイレタンクの水が減ってしまうと、トイレの水位も低くなります。

その理由として、トイレタンクの中のボールタップや浮き球などが連動して機能しており、それらの故障やトラブルなどでうまく連動しなくなります。その結果、トイレタンクの水を減少させてしまいます。

トイレ内の構造は複雑で、一般の方が原因を見つけるのは難しいです。そのため、トイレタンクの水が減っている場合は、専門の業者の方に見てもらうのが、1番早く安心できます。

蒸発現象の発生
トイレの水位が低くなってしまう原因として、「蒸発現象」も考えられます。長期旅行などで、長期間(数ヶ月)トイレを使わない状態があれば、封水が蒸発してしまい、水位が低くなることがあるのです。

封水が減ってしまうと、匂い成分であるアンモニアを吸収できなくなるため、悪臭の原因になります。アンモニアは水に溶けやすく、封水がフィルターとなり悪臭を防ぐ役目があるのです。

長期間家を開ける予定がある方は、コップ1杯の水をトイレタンクに入れておくと対策になります。

トイレの水位が低くなった時の対処法

トイレの水位が低い時に、自分で解決する方法4つを紹介します。

ラバーカップを利用する
トイレの詰まりによる水位の低下への対処法として、ラバーカップ(スッポン)を使う方法があります。ラバーカップには、それぞれ以下の種類があります。

・洋式トイレ用
・和式トイレ用
・節水型トイレ用

それぞれのトイレにあったラバーカップを使用してください。

1.ラバーカップのゴムの部分を便器に入れ密着させる
2.ラバーカップに空気が入らないように押し込む
3.十分にへこんだらいっきに引っ張る
4.詰まっていたものを取り出して水を流す

トイレに何も浮かんでこない場合は、1〜4を繰り返し行ってください。

このように、詰まっているものを引っ張り出すことで、詰まりが解消され、トイレの水位も元に戻ります。ただし、ラバーカップは水がないところでは使えません。

その際は、バケツなどで水を増やしてから行ってください。さらに、ラバーカップを引っ張る際に、水が飛び散る恐れがあるため、床や壁が濡れない対策をすることをおすすめします。

ワイヤーブラシを利用する
ワイヤーブラシは、その名のとおりワイヤーの先端にブラシがついており、入り組んだ形状の排水管などを掃除することができます。

1.ワイヤーブラシを便器に入れる
2.何かに当たる感触があればブラシの柄を回し削る
3.ブラシが当たる感覚が無くなったら水を流す

このように、詰まっているものを削ることで、水の流れがよくなり水位も上がります。ワイヤーブラシを購入する場合は、5m以下のものをおすすめします。

トイレで使用する場合、長すぎると扱いにくく、ワイヤーが詰まってしまう恐れがあるため、5m以下で十分です。

お湯を流す
トイレ詰まりの原因が、水に溶けやすい紙類または排泄物の場合、お湯を流すことで詰まりが解消するケースがあります。トイレ詰まりにお湯を使う場合は温度がもっとも重要です。
適温は50度前後で、少しぬるい方が便器を傷めずに済みます。

作業前の注意点として、「トイレの止水栓を閉める」「便器の電源を切る」この2つを確認してください。お湯の温度さえ分かればあとは簡単です。

1.便器内の水をできるだけ取り除く
2.お湯をゆっくりと流し入れる
3.つまりの原因が溶けるまで数分待つ
4.水を流し入れつまりが解消されているか確認する

1回で詰まりが解消されなければ、同じことを数回繰り返してください。詰まっているものが、水に溶けやすいものではない時は、お湯を流しても効果がない場合があります。お湯を使うのは、詰まりの原因がわかっている時にしましょう。

水を勢いよく流す
トイレの詰まりは、水を勢いよく流すことで解消されることがあります。バケツなどで水を勢いよく流すことで、奥に詰まっている原因に圧をかけ、押し流すということです。

1.便器内の水をできるだけ取り除く
2.バケツなどで勢いよく水を流す
3.スムーズに流れるまで続ける
4.トイレのレバーを引いて水を流す

水を流し入れる際、空気も一緒に加えるように流すと効果的です。お湯を流すときと同様に、詰まりの原因が水で溶けやすいものの時だけ、この方法を使うようにしましょう。

自己解決できない時は業者に依頼する

トイレの故障、水を含むと膨らむもの(おむつ、ナプキン、大量のティッシュなど)や固形物が詰まってしまった場合は、自己解決できないため業者に依頼しましょう。

無理に自分で治そうとすると、便器が故障し思わぬ出費につながります。まずは、トイレの状態で判断して、原因が分からない場合は業者を呼びましょう。

トイレの水位を保つためには

トイレの水位を保つためには、下記の2つを実践しましょう。

定期的に掃除をする
トイレの水位を保つためには、詰まりから守る必要があります。そのためには、定期的に掃除をしましょう。

尿に含まれるカルシウムが固まって、尿石となりそれが便器や排水管に溜まることで、トイレの詰まる原因になります。

また、尿石が溜まると便器が、悪臭の原黄ばんだり悪臭の原因だったりするので、定期的な掃除により防ぐことが大切です。

トイレタンクをチェックする
トイレの水位が下がる原因は、トイレタンクにもあります。そのため、トイレタンクの中に異常がないかを、掃除をするときに見ると良いでしょう。

トイレタンクをチェックする時は、「水量」と「部品の破損」を見てください。そうすることで、トイレの異常に早く気づくことができ、詰まりや故障に迅速に対応することができます。

まとめ

トイレの水位が下がっているときの対処法を解説しました。さまざまな原因が考えられますが、トイレの状態を見て、自分で対処するのか業者に頼むのかを判断しましょう。

トイレは定期的に掃除をすることで、トラブルを少なくできるので、定期的なトイレ掃除とトイレタンクのチェックをすることをしましょう。

ページトップへ