油や洗剤をそのまま流すのは危険?安全に捨てる方法について解説 - ハイスイ広島 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

コラム
COLUMN

ハイスイ広島のコラムになります。
「トイレの水が流れなくなった」、「蛇口を捻っても水が出てこない」、
「排水口の水が流れが弱くなった」など水のトラブルでお困りの際は、
つまり水漏れ・排水管の専門職人のハイスイ広島にお任せください!
24時間、365日、年中無休で営業しております。

キッチン

油や洗剤をそのまま流すのは危険?安全に捨てる方法について解説

料理や洗い物で使用した油や洗剤をそのまま排水口に流していませんか?水と一緒にこれらの液体を流してしまうと、つまりや悪臭などの水回りのトラブルに発展してしまう可能性があります。

そのため、油や洗剤の正しい捨て方を守って処分することが大切になります。では、主にどのような方法で捨てれば良いのでしょうか?そこで今回は、そのまま排水口に流さずに、油や洗剤を安全に捨てる方法について解説します。

使わなくなった油を安全に捨てる方法

使用済みの油をそのまま流してしまうと、ヌメりの原因になるほか、冷えて固まることでつまりを発生させます。油は冷えて固まることで除去しにくい頑固な汚れに変わり、掃除の手間が増えてしまいます。

また、住まいによっては、街の環境保護のために、自治体が中心となって使用済みの油を回収してくれるサービスもあります。

このようなサービスを活用することで、手軽に使用済み油を捨てることができます。では、自分で使わなくなった油を捨てる方法にはどのような方法があるのでしょうか?ここでは、使わなくなった油を安全に捨てる方法について解説します。

油の凝固剤を使用して捨てる
市販されている油の凝固剤を使用して捨てれば、そのまま燃えるゴミとして処分できるため手軽です。油の凝固剤は、特に揚げ物などをしたあとに出る大量の油に対して効果があり、処理方法に困ることもありません。

ただし、油の凝固剤の種類によっては、凝固剤一つで固められる油の量が異なるため、使用する油の量に応じて凝固剤も使いわける必要があります。

紙パックを使用して捨てる
使わなくなった油を捨てる場合、紙パックにつめて処分するという方法もあります。これは、自宅で出た牛乳パックなどにつめて処分する方法です。

紙パック以外でも、新聞紙や切った布などに染み込ませて捨てることもでき、ゴミの種類も燃えるゴミとして処分できるためおすすめです。

ただし、使わなくなった油が高温である場合や夏場などの気温か高い時期に、新聞紙や布に染み込ませようとすると、着火して自然発火してしまう恐れがあるため十分に注意が必要です。

これに気づかず放置してしまうと火事の原因になってしまい、大惨事に発展します。そのため、使ってまだ間もない油に関しては、水をかけるなどして十分に冷まし、安全に処理するようにしましょう。

また、漏れ出さないように、紙パックの口はしっかりとテープで固定し、油漏れを防止するようにしましょう。

ゴミ袋やレジ袋を使用して捨てる
住まいのゴミ袋や使わなくなったレジ袋を活用して、油を処分することもできます。ただし、紙パックと同様、高温の油を扱うと、自然発火して火事の原因になってしまうため、十分に冷ましてから取り扱うようにしましょう。

また、ゴミ袋やレジ袋によって厚さが薄いものは、二重にして捨てることで、油が漏れ出す心配もありません。

使わなくなった洗剤を安全に捨てる方法

油と同様に、洗剤をそのまま水に流してしまうと、ヌメりの原因となってしまいます。そのため、多くの洗剤を処理する際には、捨て方に注意して安全に処分しましょう。

まず、洗剤の成分において気をつけておきたいのが、塩素系の洗剤を処分する場合です。塩素系の洗剤は、洗剤のボトルに使い方の注意点が記載されている通り、酸性の液体と混ざると有毒ガスを発生させ、健康被害を及ぼす危険性があります。

また、直接排水口に捨ててしまうと、配管の素材によっては傷んでしまい、ひび割れや配管の寿命を短くしてしまう可能性も考えられます。そのため、水と薄めてから処分するなどの工夫が必要です。

洗剤には、液体のもの以外に粉末と固形のタイプもあります。特に固形の洗剤は、そのまま流してしまうと、溶け切る前に配管をつまらせてしまうため気をつけましょう。液体の洗剤であれば、新聞紙や布に染み込ませることで、燃えるゴミとして処分できます。

使わなくなった洗剤の量が少なければ、トイレやキッチンなどに流して処分しても問題ありません。

ただし、どの洗剤を扱う際にも、目や皮膚に付着すると非常に危険なため、ゴーグルやゴム手袋を着用して作業するようにしましょう。

油や洗剤を捨てる際に気をつけたいこと

油や洗剤は、そのまま流して捨てることによって簡単につまりを発生させてしまいます。さらに時間の経過とともに固まることで、自力で対処するのが難しくなり、業者に修理を依頼して対処してもらう可能性も出てきます。

油や洗剤による排水口のトラブルは、基本的に一般家庭にも普及している高圧洗浄を利用して対処することが多く、頑固なつまりに対して有効です。

ただし、家庭用の高圧洗浄機では、可動範囲や洗浄力に限界があり、つまりの原因が配管の奥にある場合は対処が難しくなります。

そのため、誤って油や洗剤を流してしまい、時間が経過している場合は、無理に自分で対処しようとせず、業者に修理を依頼することが大切です。

また、自分で油や洗剤を捨てる際には、いくつか気をつけたいポイントがあります。油も洗剤も捨てる時期を見極めることが大切です。

使い始める前や処分する前に、見た目の変色や悪臭の有無を確認してから捨てれば無駄がありません。特に油の場合は、変色し粘度が強くなり使えなくなってしまっている可能性が高いため、全て処分しましょう。

油を捨てる際には、保存場所も考慮して捨てるようにしましょう。油は、空気や光に反応して劣化が進んでいきます。そのため、しっかりフタを閉めて密閉させ、暗い場所で保管してある場合は、再利用できるかもしれません。

光や空気に触れさせないようにしておくだけで油そのものが長持ちします。大量の油を保存しておく際には、劣化して無駄にならないように、保存場所にも気を配っておきましょう。

使わなくなった洗剤は、ただ捨てるのではなく、生活の便利グッズとして活用できる可能性があります。特に、掃除用の洗剤ではなく、洗濯洗剤などの香りつきのものであれば、芳香剤としての活用ができます。

この場合は、洗剤をそのまま使用するのではなく、水でなるべく薄めて使用することで、芳香剤の役割を果たします。

排水口に使わなくなった洗剤を流す際には、一度に大量に流さないように気をつけましょう。洗剤によっては、粘度が高いものや発泡作用が強い洗剤があります。排水口に手軽に流せるものがかえってつまりの原因になってしまう恐れがあるので気をつけましょう。

洗剤が劣化しきる前の状態であれば、掃除用の洗剤としても活用できるかもしれません。排水口周辺の掃除や窓のサッシなど、比較的汚れやすい場所であれば、そこまで洗剤の状態を考慮することなく使用できます。

まとめ

この記事では、そのまま排水口に流さずに、油や洗剤を安全に捨てる方法について解説しました。油や洗剤は、量が多い場合捨て方にひと工夫必要ですが、なるべく無駄にならないように、使い切れるものは使い切ってしまいましょう。

油は、劣化するスピードが速いため、早めに使い切ることが重要です。捨てる際には発火に気をつけて処分するように心がけましょう。

また、洗剤の場合は、成分に応じて適切な捨て方をしましょう。洗剤のボトルもそのまま捨てるのではなく、中身を完全に出し切って捨てることで嫌な臭いも抑えられます。油や洗剤を大量に流さず、安全に配慮した正しい捨て方を守って処分するように意識することが大切です。

ページトップへ