トイレのつまりがあるときにやってはいけないことは? - ハイスイ広島 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

コラム
COLUMN

ハイスイ広島のコラムになります。
「トイレの水が流れなくなった」、「蛇口を捻っても水が出てこない」、
「排水口の水が流れが弱くなった」など水のトラブルでお困りの際は、
つまり水漏れ・排水管の専門職人のハイスイ広島にお任せください!
24時間、365日、年中無休で営業しております。

トイレ

トイレのつまりがあるときにやってはいけないことは?


トイレがつまってしまったときは、早急に対処したいと誰しもが考えます。
しかし、焦って行動をすると、二次トラブルを引き起こしてしまうのです。

そこで今回は、つまりがあるときにしてはいけないことを解説します。この記事を参考にして、間違いのない対処法をしていきましょう。

トイレがつまったときにやってはいけないこと

つまりを解消させるには、いろいろな方法があります。しかし、やってはいけないことをしてしまうと逆効果になり、余計につまりを酷くさせてしまうのです。やってはいけない注意点には、どのようなことがあるのでしょうか。

専門業者にしかできない作業もあるため、しっかりと理解しておきましょう。

放置すること
つまっているトイレを、そのまま放置することはいけません。初期段階で様子を見ているうちに改善されることもありますが、酷くなってきたと感じたら原因を調べ対処しましょう。

そのまま放置を続けると水の流れが悪くなり、突然便器の中から水が溢れ出してしまうこともあります。この場合、排水管が破損していることも多く修理代も高くなります。大掛かりな修理にならないように、気がついたら放置せずに対策をしていきましょう。

熱湯を流す
お湯を使い、便器につまったトイレットペーパーを柔らかくしてから流す改善策は、有効です。しかし、熱湯を便器に流し込むことはおすすめできません。

陶器でできている便器に熱湯を流し込むと、便器が割れてしまう可能性があるからです。

便器がひび割れをおこした場合、水漏れ原因になってしまうため便器本体の交換になります。

便器に流しても大丈夫な温度は、40℃前後のお湯です。便器は熱に弱いため、お湯を使用した対策は温度設定が大切なポイントになります。

便器を外す
つまりを解消させるために、便器を外して作業を行う方もいます。しかし、便器の取り外し作業は複雑で、慣れていない人が作業することは危険です。元に戻せなくなったり、破損してしまったりすることも考えられます。

また、便器を外したときに中の汚物が床へ流れだすトラブルもあります。トイレ全体が汚れてしまい掃除が大変になるため、便器はむやみに外さないようにしましょう。自分で解消できないときは、プロに依頼するのがおすすめです。

中へ押し込む
便器内がつまっているからといって、道具を使い中へ押し込んで流そうとする行為はいけません。排水口でつまっている物を細かくして流すことはありますが、原形のまま流すと余計につまります。

また、水に溶けないものがつまったときは、取り除くことが基本です。おもちゃなどの固形物がつまった場合は、押し流すのではなく取り除きましょう。手で取り除けないくらい奥でつまっているときは、業者に依頼することがおすすめです。

強い薬剤の使用
弱めの専用洗剤なら問題なく使用できますが、あまり強い薬剤は使用してはいけません。強い薬剤は、効果もそれなりにありますがトラップなどを溶かすことがあります。原因がわからないまま強い薬剤を使うと、解消されないばかりか便器を傷めてしまうのです。

また強い薬剤を使用する場合は、取扱いに注意が必要です。皮膚についたり目に入ったりする場合もあります。

トイレのつまりの原因と対処法

つまる原因と対処法をお伝えします。つまりを解消させるためには、まず原因を調べることが重要です。原因がまま対策しても効果はありません。ここから代表的な原因を解説しますので、確認しておきましょう。

水に溶けないものを流した
トイレに流して良いものは、トイレットペーパーなど水に溶けるものが基本です。流せるお掃除シートも1枚程度なら問題はありませんが、トイレットペーパーより厚手のため注意が必要です。

生理用品やオムツ、猫砂などはつまりの原因になるため流さないようにしてください。トイレットペーパーも量によってはつまります。その場合は、ラバーカップなどを使用してつまりの原因を取り除くことが有効です。

固形物を落とした
ボールペンやスマホなどの固形物を落としてしまった場合も、つまる原因になります。スマホは大きいため、すぐに拾い上げることが可能です。しかしポケットに入っている小銭や楊枝、ボールペンなどは気がつかずに流してしまうケースが多くあります。

目に見える範囲で取れるときは、早急に取り除いておきましょう。目に見えない奥の方でつまらせた場合は、専門業者へ依頼することがおすすめです。固形物は取り除くことが基本です。押し流して処理しようとする行為はさけましょう。

水流不足
水流不足も原因のひとつです。タンクにペットボトルをいれたり、止水栓で調整したりするのも危険です。トイレの水流は、大便や小便がきれいに流れるように設定されています。そのため、節水モードにすると排水管まで汚物が一気に流れなくなるのです。

節水目的でタンクにペットボトルを入れている人は、取り除いてください。止水栓で調整している場合も、元の水圧に戻すことがおすすめです。しっかりと排水管まで流れる水の量を確保することが万全の対策法になります。

汚れの蓄積
尿石や掃除不足による汚れが蓄積されてつまることも多いです。定期的に掃除をすることで尿石も汚れも固まりにくく、スムーズに排水管へ流れます。尿石は放置しておくと頑固な固まりとなり、便器だけでなく排水管までつまらせてしまうのです。

この場合の対策法は、定期的に掃除をすることです。トイレクリーナーなどを使用して隅々まで汚れを洗い落としていきましょう。毎日掃除をするのが大変な方は、1週間に1度でも汚れを落としておくと、つまり対策になります。

トイレのつまりがよく起こるのは?

つまり対策や解消法を試しても解消去れない場合は、トイレの経年劣化が原因かもしれません。便座本体の寿命は長いといわれています。しかしタンク内の部品やパッキン、配管などは10年経つと交換の時期とされているのです。配管の経年劣化やタンク内の部品が劣化すると、水の流れが悪くなりつまりを起こします。

部品単体での修理も可能です。しかし使われている部品のほとんどが、10年経つと故障することも考えられるため、全体的にリフォームすることもひとつの選択肢になります。すべてを新品にすることで、次の修理にかかる費用や時間も削減されるでしょう。

トイレのリフォームにはいくらかかる?

トイレをリフォームする場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。実は、リフォームの箇所や工事内容によって費用は異なります。業者に依頼するときは、どこまでをどのようにするのか考えてから見積もり依頼することがおすすめです。

相場は、便座の交換や設置で約5万円〜50万円程度が目安です。便器のタイプ、グレードによって大きく異なり、最新のタンクレストイレなどは金額が高くなります。

そのほか洋式から洋式の便座交換は3万〜50万円程度、和式から洋式に変更する場合は15万〜50万円ほどかかります。

まとめ

トイレがつまってしまったとき、判断に迷ってやってはいけないことをしてしまうこともあります。早めに対処しなければという思いから、焦ってしまい正常な判断ができないからでしょう。つまらせてしまったときにまずやることは、落ち着くことです。

一旦落ち着いてから、つまってしまった原因を突き止めましょう。便器内を確認したときに細かいトイレットペーパーが浮いていれば、ラバーカップで対処できます。もし自信がなければ、止水栓を止めたあと専門業者へ相談して見てください。

ページトップへ