キッチンの排水口のつまりはDIYでも直せる?その対処法を解説 - ハイスイ広島 -広島県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理
コラム
COLUMN
ハイスイ広島のコラムになります。
「トイレの水が流れなくなった」、「蛇口を捻っても水が出てこない」、
「排水口の水が流れが弱くなった」など水のトラブルでお困りの際は、
つまり水漏れ・排水管の専門職人のハイスイ広島にお任せください!
24時間、365日、年中無休で営業しております。
キッチン
キッチンの排水口のつまりはDIYでも直せる?その対処法を解説
みなさんの日常生活で、キッチンの排水口つまりを経験する人は、多いのではないかと思います。
その排水口つまりを、いざ対処しようと思っても、意外とその対処方法がわからず、その場になって、慌てて戸惑ってしまうことも多いものです。
また、排水口つまりを直すこと自体がすごく大掛かりだったり、面倒だったりしてしまうと、なかなかやる気も起こらなかったりします。
今回は、DIYで簡単かつ手軽にキッチンの排水口つまりを直す方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
排水口つまりを直すための基本
キッチンの排水口のつまりは、排水口の周辺や、排水管にこびりついてしまった食べカス、料理で使った油汚れなどを取り除くことで、基本的にはつまりを解消させることができます。
排水口つまりの原因は、固形物(スプーンやフォークなど)なのか、流動物(こびりついた汚れ)なのかによって取り除く方法を変えます。固形物は物理的に除去し、流動物はそのまま流したり、吸い取ったりすることで除去を行います。
キッチン排水口つまりを直す方法
排水口が詰まった際には、排水口ふた・排水ゴミ受け(異物をフィルタリングする場所)・排水トラップまでをそれぞれ取り外してください。
つまっている原因がトラップまでの箇所にあるのなら、その部分にこびりついた汚れや異物などを除去すれば解消されるでしょう。
しかし、排水ホースやその先も詰まってしまっている可能性もあるため、確認はしっかり行ってください。
次の項目では、排水トラップより下の排水ホースや排水管が詰まってしまったときの解消方法について紹介していきます。
・パイプクリーナーを使う
市販で販売している「キッチン用」と記載されたものを使用します。この類の商品は、汚れを「落とす」のではなく、汚れを「溶かしたり、分解したりする」ことで、詰まりの原因物を除去します。
一般的な洗剤よりもかなり強力で、皮膚を溶かしてしまう危険性もあります。取り扱いの際には、取扱説明書をよく読んで使用をしてください。
基本的な使用方法は、容器から適量を出し、排水口にパイプクリーナーを注ぎ入れたら30分くらい待ちます。時間経過後、水道の蛇口から水を流したら洗浄完了です。
パイプクリーナーは必ず、容器に記載の「適量」で使用をおこなってください。量が多すぎたり、少なすぎたりしてもダメです。
また、よく勘違いするケースとして、排水口のつまりの原因物を徹底的に取り除きたいと思い、長時間放置をしてしまうケースがあります。
このような場合、きちんと原因物が取り除けたとしても長時間放置をしてしまうことで、せっかく溶けた汚れが排水管でガチガチに固まってしまい、かえって排水口をつまらせてしまう原因にもなります。
長時間の外出時などにパイプクリーナーを使用することは控えるようにしてください。
・クエン酸や重曹を使う
ここ最近では、100円均一ショップでも当たり前のように見かけるようになったお馴染みの掃除グッズですが、実はこのクエン酸・重曹も排水つまりに大活躍します。
使用方法は、排水口の周辺から排水管の下の方へ、まず「重曹」を振りまいていきます。できるだけたっぷりと、排水口の表面が見えなくなる位まで振りまいてください。その後、上から「クエン酸」もかけます。
両方ともまき終わったら、ぬるま湯を上から流し、2種類の粉を中和させます。この中和反応で出る炭酸ガスの泡の力によって、排水口や排水管の中の汚れと詰まりの原因を一気に流し落とします。
さらに、ぬるま湯を排水管の中の方へ流し続け、ほとんどの粉が泡になって排水口下に流れていったら、そのまま1時間くらい放置させます。(例えば、夜間にこの作業を行い、そのまま一晩中放置させても大丈夫です。)放置後、泡をお湯で流し落としたら洗浄完了です。
排水の詰まりがひどいところには、あまり効果が出ない可能性があります。効果が期待できないなと感じた時には、パイプクリーナーをぜひ活用してみてください。
・雑巾を使う
排水トラップから上部にあたるパーツ部分を全て取り外します。排水管が見える状態で、雑巾を中央の穴のところに隙間なく入れていきます。
シンクにお湯を7〜8分目位を目安に張ります。排水ホース部分の耐熱温度は60度なので、耐熱性が気になる場合、少しぬるめの温度にしてください。
お湯が溜まったら、雑巾を一気に引っ張ります。そうすると、排水口に向かって熱湯が流れていき、その水圧で排水口のつまりが取れる仕組みです。
雑巾の先端を、シンクの外側に引っ掛けておくと、熱湯に手が触れず安心です。もしくは、作業する時にゴム手袋を使用すると良いでしょう。
もし、固形のもの(フォークやスプーンなど)が詰まりの原因の可能性がある場合には、この方法は行わないようにしてください。無理矢理に流そうとすると、詰まりの原因を悪化させてしまう恐れがあります。心当たりがある時には控えましょう。
・ラバーカップ、真空式パイプクリーナーを使う
ラバーカップはトイレの詰まりだけではなく、キッチンの排水口つまりにも効果的です。100円均一ショップなどで手に入れられます。
使い方は、排水口の排水トラップより上のパーツ部分を外し、ラバーカップのカップ部分で排水口を覆ってください。
シンクにラバーカップが立つような状態で、シンクに10cmほど水を張ってから、ラバーカップを排水口方面にゆっくり棒を持ちながら押し付けます。ひと呼吸置いてから、思いっきり引き上げ作業は完了です。
同じ作業を数回繰り返しても排水つまりが改善されなければ、ほかの方法で詰まりを直してください。
真空式パイプクリーナーは、ラバーカップに形が少し似ていますが、棒のところが注射器のような形をしていて、中が二重構造になっています。ホームセンターなどで入手できます。
使い方はラバーカップ同様に、排水口にセットし、少しずつハンドルを押していき水圧をかけます。ハンドルを引き上げたら作業は完了です。
キッチン排水口つまり予防法
排水口のゴミ受けは1日1回、排水口のトラップ椀やパイプ周辺については、週に1回ほど掃除を行うと汚れはたまりづらく、排水口つまりを予防することができます。
頻度が多すぎるのではないかと思われがちですが、つまりの予防としては、このくらいの周期が適切なのです。
あくまでも目安なのでこれといった基準ではないのですが、掃除をする頻度を上げていけば、汚れの進行を防ぐことができるので、1回の掃除をする手間や時間をあまりかけずに済みます。
掃除の際、使用するものは「使い古しの食器洗い用スポンジ」や「使い古したハブラシ」洗剤は「食器用の洗剤」で十分です。
掃除の仕方はいたってシンプルで、使い古しのスポンジに洗剤をつけ、泡立たせたら、全体を入念に洗ってください。くわえて、使い古しのハブラシで細かい溝部分などをこすれば、掃除は完了です。
これを行うことで、排水口にフタをせずとも、臭いがまったく気にならなくなります。
台所を使う頻度が多い場合や、夏季の時期などは、少し掃除する頻度を多くするとより効果が高まります。
排水口つまり改善を業者に依頼する
先に紹介した、DIYの対処法を行ってもつまりが直らない場合や、排水管自体がつまってしまった際には、専門業者に依頼し、排水口つまりを直してもらってください。
まとめ
ここまで、DIYで手軽かつ簡単に、キッチンの排水口のつまりを直す方法を紹介してきました。キッチンの排水口つまりで困った際には、ぜひ今回紹介したDIYの方法をそれぞれ実践してみてください。
また、もしどうしてもどの対処方法をためしてみても、排水口つまりの問題を解決できない場合には、無理にDIYしようとはせず、専門業者に依頼し対処を行ってください。
また、排水口つまりの一番の原因は汚れの蓄積です。日頃から、こまめな排水口の洗浄を心掛けることで、衛生的かつ排水口つまりを防ぐことにも繋がってきます。
ぜひキッチンの排水口つまりの対処方法を覚えるだけでなく、予防方法も頭に入れておくようにしてみてください。